2009年05月29日
主役のほうき。
いただきものです。↓

こだわりはこの赤いところ。頼んで赤にしてもらったらしい。↓

立てかけちゃダメだよ、ぶらさげておくんだよって、注意事項。

いい感じです。

ほうきって脇役的でこんな風に取り上げられることなんてないんだろうけど・・・
あえて“主役として”載せてみました。
今は100均でも買えてしまうものだけど、
これはわざわざ職人さんにオーダーしていただいたものです。
自転車にほうきを乗せて走るおじいちゃんとの素敵な出逢いをきっかけに、お店に行ってみたJさんが
私にもその“幸せ”を分けてくれました。
山形にはそのおじいちゃんしか作れる人がいないそうです。
さみしいような、でも素敵なお話ですよね。
ちょっと汚れたり、ボサボサになったりすると、100円だからいいっかってすぐ捨ててしまう世の中。
このほうきを使っていると、大事に使わなきゃって思います。
職人さんの思いがいっぱい詰まったほうき、素敵なプレゼントでした


こだわりはこの赤いところ。頼んで赤にしてもらったらしい。↓

立てかけちゃダメだよ、ぶらさげておくんだよって、注意事項。

いい感じです。

ほうきって脇役的でこんな風に取り上げられることなんてないんだろうけど・・・
あえて“主役として”載せてみました。
今は100均でも買えてしまうものだけど、
これはわざわざ職人さんにオーダーしていただいたものです。
自転車にほうきを乗せて走るおじいちゃんとの素敵な出逢いをきっかけに、お店に行ってみたJさんが
私にもその“幸せ”を分けてくれました。
山形にはそのおじいちゃんしか作れる人がいないそうです。
さみしいような、でも素敵なお話ですよね。
ちょっと汚れたり、ボサボサになったりすると、100円だからいいっかってすぐ捨ててしまう世の中。
このほうきを使っていると、大事に使わなきゃって思います。
職人さんの思いがいっぱい詰まったほうき、素敵なプレゼントでした


Posted by ヒマワリ at 23:59│Comments(4)
この記事へのコメント
今こういうの作れる人って少ないらしなんけ(´`)
掃除機あっし、フローリングだしの。
そんな私も使ってねんども(@_@;)
掃除機あっし、フローリングだしの。
そんな私も使ってねんども(@_@;)
Posted by 酒田娘 at 2009年05月30日 01:06
酒田娘さん
作れる人が少なくなっているのはさみしいことですね(ノ_・。)
電気代もかからないし、
静かだし、ビニール製のほうきと違って静電気がおきないし、
探せばいっぱいいいことがありますよね♪
節約&エコのほうきを是非おススメいたしますヾ(=^▽^=)ノ
作れる人が少なくなっているのはさみしいことですね(ノ_・。)
電気代もかからないし、
静かだし、ビニール製のほうきと違って静電気がおきないし、
探せばいっぱいいいことがありますよね♪
節約&エコのほうきを是非おススメいたしますヾ(=^▽^=)ノ
Posted by ヒマワリ
at 2009年05月30日 22:01

いいものは長く使えて逆に経済的だと思います(*^。^*)
こころのコモッタ一品ですね。
すてきで~~~す(^_-)-☆
こころのコモッタ一品ですね。
すてきで~~~す(^_-)-☆
Posted by Izuboo
at 2009年06月02日 00:14

Izubooさん
ほうき職人のおじいちゃん、
絶対の自信でメンテナンスもOKとのことヾ(=^▽^=)ノ
心のこもった素敵な贈り物でしたぁ♪
長く愛用していこうと思います♪
ほうき職人のおじいちゃん、
絶対の自信でメンテナンスもOKとのことヾ(=^▽^=)ノ
心のこもった素敵な贈り物でしたぁ♪
長く愛用していこうと思います♪
Posted by ヒマワリ
at 2009年06月02日 18:16
